日本の食文化の特徴は多様な自然、風土、四季から得られる豊かな食材を活用し伝統食を長年続けてきたことにあります。戦後の食生活も日本型から洋風型へと変化し、生活のリズム、ひいては生体リズムにも影響を及ぼし、これが一方でがん、生活習慣病やメタボリック・シンドロームが増えるなどの原因になっていることも事実です。私たちの身体にとって何が良いのか、時代、年齢、性、活動量等の変化に合わせて食育の観点から常に食生活を見直す必要があります。そのひとつとして「日本型食生活と健康」を提案しました。
私たちの身体を構成しているのはすべて食べ物です。遺伝子―環境因子が大きく影響しますが、基本的には他の生物から頂いた栄養素です。そこで、”いただきます”、”ご馳走様”の精神を基本に、食育の考え方を通してより積極的な健康「Wellness」生活ができる一助となることを期待しています。そして、人間形成の基盤をなす素直にありがとうといえる優しいこころと命を大切にするこころ、他者を思いやるこころ、健康的な体力と思考力、精神力が育まれることを確信しております。この「健康・栄養資料室」が、皆様の健康づくりの一助になれば嬉しいです。
このホームページは株式会社「創代」代表取締役 納富啓輔様(URL:https://soudai.co.jp)によって作成されました。納富社長はITの専門家であり、株式会社創代では、IT技術を活用したシステムに関する多様な事業展開を行なっています。例えば、IT関連開発技術の経験を活かした事業企画運営コンサルティング、IT技術を活用した運用設計・システム設計・開発・導入指導など、素晴らしい企画力・行動力・思考体力に溢れた社長で、私も30年近くお世話になり、その都度、安心・安全・速い・分かり易い彼の仕事に感服しております。ここにこころより深謝します。
===== 近藤 雅雄 =====